自然の恵みということ
原発事故以降、特に福島では、自然とはだいぶ疎遠になってしまった感があります。
春を待ちかねて山菜を採り、秋風に誘われるようにキノコを採りに山に入って。
人によっては釣りを楽しむこともあったでしょう。
キジなどの野鳥やイノシシなども、その野趣溢れる風味は正に自然の恵みでした。
ちょっと自然とは言えないかもしれませんが、里山の木々も大切な資源でした。
需要は少なくなったとは言え、薪や炭として。
また、肉厚のキノコの栽培のための原木として。
花工房の里山より 春を謳歌する桜
5年前。
原発事故は、その全てを奪いました。
半減期の比較的長い放射性セシウムは、未だに原発事故の爪痕をそこここに鮮明に残しています。
とはいえ、放射性物質は環境中ではその半減期以上に減衰しています。
農産物については、対策もしっかりとられていて、検出限界値(基準値ではありません!)を上回るものはほぼなくなりました。
中には自治体などの出している数値は信用できない、などと言う人もいるようですが、ここで自主検査している結果からも、自治体で行っている検査の結果は信用するに値するものです。
実は販売用以外にも参考として様々な食材を自主検査しています。
春ですから、山菜も検査しています。
もちろん、今年も検査しました。
山菜というのは集めるのが大変なので、いくつかの品目をひとつの検体として扱っています。
(販売用は品目別に検査しています)
今回検査したのはこちら。
その結果がこちら。
\ND/
実は「たれか」してノビル以外は洗わなかったんですが…
それでもND。
一品目ごとだったら、もしかしたら検出されたかもしれません。
でも実際に食べるという前提であれば、この結果でも十分問題ないはず。
というわけで、今年もやります「里山春ご飯」体験。
花工房の里山で自然の恵みを摘んで、みんなでお昼ご飯を楽しみます。
山菜摘みの楽しさ、山菜ならではの香り、味わい。
この季節限定の自然の恵み。
ぜひご一緒に♪