花々日記

つきだて花工房の日常や雑感を綴っています。

誕生日の日

月舘は一時の暑さはどこへやら。

ここ数日は雨が降って涼しくなっています。

この梅雨は少雨傾向だったのでいいおしめり。

花や野菜だけでなく、雑草たちも勢いを取り戻しました。

お天気が回復したら草刈りが忙しくなりそうです。

 

今年も8日につきだて花工房は誕生日を迎えました。

今回は19回目、来年はいよいよ丸20年となります。

誕生日恒例の「アニバーサリーコンサート」今年も開催しました。

元々はチェンバロコンサートと呼ばれていたこの催し。

今回もチェンバロは健在です。

f:id:hanakobo:20150814170201j:plain

ピアノと見た目の違いは2段の鍵盤。

これは1段のものも中にはあります。

 

黒鍵と白鍵がこのモデルでは逆になっていますね。

これもピアノと同じものもあるようです。

ちなみに黒鍵は黒檀(エボニー)。

硬く重く、木は普通は水に浮きますが黒檀は浮きません。

白鍵は牛の骨だそうです。

古くは贅沢品でもあったので、象牙(アイボリー)が使われたそうです。

 

一番の違いは音の出し方。

ピアノは鍵盤を押すとハンマーが弦(ピアノ線)を叩くことで音が出ます。

チェンバロの場合、鍵盤を押すと爪が弦を引っ掻き、音を出します。

鍵盤楽器でありながら、ギターなどと同じ撥弦楽器でもあります。

 

このチェンバロと共演するのが、今回はカルテット。

2台のヴァイオリン、チェロ、ヴィオラの4台の弦楽器です。

高音が出るヴァイオリン、低音を支えるチェロ、ヴァイオリンとチェロを仲立ちするヴィオラ

奏でる音は厚く、たった4台の楽器から出てくるとは思えないほど。

 

演奏された楽曲は「ユモレスク」「トロイメライチェンバロ)」「星に願いを」など、誰もが一度は聴いたことのある曲ばかり。

「星に願いを」では観客のみなさんも合唱で参加。

「おもちゃの交響曲」では花工房のスタッフ、お客様も水笛やガラガラで参加。

和やかで楽しいひとときでした。

f:id:hanakobo:20150814170828j:plain

ヴァイオリンの福田さん、富山さんとチェロの竹林さんは震災前のコンサートにも参加。

久しぶりの花工房での演奏は緊張もありながら「楽しかった♪」とおっしゃっていました。

お客様からも「よかったです!」との声をたくさんいただきました。

今回は土曜日で他のイベントと重なったこともあったためか、満席とはなりませんでしたが、いらしたお客様はみなさん満足されていたようで、長い期間準備してきた甲斐がありました。

 

演奏者のみなさんは翌日、交流館もりもりでピザ焼き体験も楽しまれて。

刃物を使ったり炭を熾したりするので、大切な指をケガしないか、こちらはハラハラでしたが。。。