花々日記

つきだて花工房の日常や雑感を綴っています。

カタクリ(?)に会いに-女神山登山

今日はいいお天気でした。

気温も初夏の陽気。

今年はこんな陽気が多くて、季節が1〜2週間ほどいつもの年より早く感じます。

そんな中、女神山に登ってきました。

当初はカタクリを見るつもりでしたが、2週間前の下見の時にすでに満開。

何が咲いているかわかりませんが、とりあえず山野草を楽しみに登ります。

f:id:hanakobo:20150426173656j:plain

いつもの道では桑の木が新芽をつけています。

ころんとしているのは花芽でしょうか。

 

いつものように月舘口から杉林を抜けると、明るい雑木林に出ます。

f:id:hanakobo:20150426173740j:plain

少し昇るとすぐに南西の方角の視界が開けます。

手前に千貫森、遠くにまだ雪の残る安達太良を望みます。

f:id:hanakobo:20150426174017j:plain

ここからは浮き石の多い急な上り坂。

慎重に、ゆっくりと上ります。

足下を見つめながら歩を進めると、路傍の花たちに励まされます。

f:id:hanakobo:20150426174203j:plain

小さなリンドウがそこかしこに。

これは思わぬ収穫でした。

 

やがて山頂付近へ。

ここでは...

f:id:hanakobo:20150426174300j:plain

ヒトリシズカがいくつも群落を作っていました。

カタクリはやはりほとんど終わっていましたが、さまざまな花が迎えてくれました。

山頂のコブシも散り残って。

f:id:hanakobo:20150426174419j:plain

抜けるような青い空に白いコブシがとても映えます。

 

おかずやおやつを交換しながら海抜599.4mの女神山頂上でお昼休み。

帰りは川俣方面へ降りてみました。

ヤマツツジがほころび始めていて、ここでも山から歓迎を受けているように感じました。

f:id:hanakobo:20150426174628j:plain

里へ下りてくると、すでに水の張られたたんぼも。

今年も豊作になりますように。

そして、米価ももう少し上がりますように。

 

カタクリは予想通り終わっていましたが、写真であげたリンドウやヒトリシズカ、コブシ。

それ以外にもセンボンヤリ、チゴユリ、スミレやさまざまな木々の芽吹きが目にうれしく。

まさに「山笑う」シーズンを間近に楽しんだ一日でした。