花々日記

つきだて花工房の日常や雑感を綴っています。

正月準備でお餅つき

クリスマスも終わってひと段落…つく間もなく慌ただしい年の瀬が押し寄せてきました。 この時期、スーパーもお正月商品満載。 そんな光景を見るとなんとなく焦ってきます。。 花工房では先日の門松作りに続いてのお正月準備、餅つきをしました。 お餅というと…

ハーブ教室・チキンの丸焼き

本日はハーブ教室を開催。 タイトルの通り、チキンの丸焼きをそれぞれ一羽、参加した皆さんが持ち帰りました。 こんがりと美味しそうですね♪ ローストされたお肉とハーブの香りが今も漂っています。 もちろんレシピ付なので、自宅でこの味を再現することも可…

冬の献立

暖かいなぁ、と思っているうちにいつの間にか12月に。 油断していたらいきなりの雪。 予報では雨だったので高をくくっていましたが、道路にはうっすらとシャーベット状の雪が。 しかもタイヤ交換が終わっておらず、夜の、雪の降る中、大慌てで交換しました。…

「晩秋に贈る小さな朗読会」盛況の内に終わりました

つきだて花工房の秋一番のビッグイベント、「晩秋に贈る小さな朗読会」盛況の内に終わりました。 今回のメイン作品は「なよ竹のかぐや姫」という、朗読の島岡安芸和さんが竹取物語を構成したものと、塩野米松さん作の「かぐやのかご」の2題。 「なよ竹~」…

今年もやってくる「小さな朗読会」

毎年恒例の「晩秋に贈る小さな朗読会#14」。 今年は11月17日(火)に開催します。 朗読はいつものように島岡安芸和さん。 俳優として舞台や映画、TVで活躍されています。 最近のCMでは「ミニストップ・ベルギーチョコプリンパフェ」「ザラプロ」「パナホ…

「おさんぽ」ご一緒しませんか?

去年から交流館もりもりの体験の一環として、「里道さんぽ」なるものを開催しています。 去年の秋は下手渡地区にあった「下手渡藩」の軌跡を辿りました。 今年の春には糠田地区をおさんぽ、「乳銀杏」と呼ばれるイチョウの古木などを訪ねました。 まもなくや…

小さな朗読会

「晩秋に贈る小さな朗読会」を今年も開催します。 毎回、俳優・ナレーターとして活躍している島岡安芸和さんが、音楽の生演奏に乗せて、寒い冬に「ポッ」と心が温かくなる物語を朗読する、花工房の恒例イベント。 今回は、島岡さんが竹取物語を構成した「な…

コスモス街道・その後

秋もたけなわ、だんだんと朝が辛くなってきました。 日中はともかく、朝晩はこたつも恋しくなる今日この頃。 月舘の山々も黄葉、紅葉が目立ってきました。 さて、秋の花と言えば? 秋の七草も外せませんが、秋を鮮やかに彩る花と言えばコスモス。 コスモスと…

里の秋も終盤戦

さて、またまたご無沙汰しておりました。 この一ヶ月、9月の上旬の大雨でいろいろ(個人的に)ありまして。。。 (言い訳ですハイ) その間に里山はすっかり秋模様。 桜の葉の紅葉が真っ盛りです。 花工房の近くの田んぼでは稲刈りももう終盤。 コンバイン…

秋の献立ご紹介

すっきりしない天気の続く月舘です。 昨日はようやく太陽が顔を出したと思ったら今日はまた雲がびっしり。 いつになったら青空を眺められることやら… さて暦の上ではもう秋。 今年はすでに気温もお天気も秋模様。 花工房のお料理も模様替えです。 今回の献立…

誕生日の日

月舘は一時の暑さはどこへやら。 ここ数日は雨が降って涼しくなっています。 この梅雨は少雨傾向だったのでいいおしめり。 花や野菜だけでなく、雑草たちも勢いを取り戻しました。 お天気が回復したら草刈りが忙しくなりそうです。 今年も8日につきだて花工…

コスモス街道

全国的に梅雨ですが、当地では梅雨らしい天気があまりないような。 つい先日は最高気温が39℃を超えて全国第2位に。 (39℃超えでも2位というのもスゴイ話ですが) そのとんでもない気温が出た当日、ある計画を実施しました。 その名も「コスモス街道」事業。 …

つきだて交流館もりもり オープン10周年!

今日4月29日、平成17年にオープンした体験交流施設「交流館もりもり」は10周年を迎えました。 いろいろあった10年。 震災もありました。 荒波にもまれながらもなんとかここまで。 ゴールというわけではありませんが。 今日のメインイベントはクイズラリー。 …

カタクリ(?)に会いに-女神山登山

今日はいいお天気でした。 気温も初夏の陽気。 今年はこんな陽気が多くて、季節が1〜2週間ほどいつもの年より早く感じます。 そんな中、女神山に登ってきました。 当初はカタクリを見るつもりでしたが、2週間前の下見の時にすでに満開。 何が咲いているか…

里山春ごはん

いつもより早いと思った春はしばらく足踏み。 ようやく私も季節に追いついた気分です。 自然の、山の恵みをいただく機会がすっかり減ってしまった震災後。 福島で暮らす私たちはさまざまな知識を獲得して、少しずつですが、以前の暮らしを取り戻しつつありま…

里山に春が来た

新年度を迎えました。 冬の冷え込みもさほどでないままに迎えた春は、春と言うには暖かく、初夏のような日も。 花工房の桜もいつもより10日くらい早く咲きそうです。 年度末・年度はじめの忙しさからふと我に返ると、あれ?もう春? そう思うと事務ばかり…

もりもりの人気者

k現代はさまざまなものがあふれています。おもちゃもそう。私が子供のころ(と書くと年がバレそうですが…)は一本の棒でさえも貴重なおもちゃになりました。おもちゃ屋(これも今はあまり見なくなりました)に売っているものなど、買ってもらえるのは年に何…

「きぼうのたねをまく」

ずっとお話を聴いてみたい方がいました。 二本松市東和地域で震災に負けずに農業法人を起業した、20代の女性。 お名前は菅野瑞穂(すげのみずほ)さんとおっしゃいます。 今回、グリーンツーリズム事業の一環として、念願叶って講演会を開催することができま…

この冬の振り返り

滞っております。 一ヶ月以上放置してしまいました。 年度末はいろいろと忙しく、なかなかものを書くモードになりません。 はい、言い訳です。。。 2月もまもなく終わり。 ここしばらく暖かい日が続いていたと思ったら今日は一転。 昼過ぎからは時折暴風雪…

今夜は「郷土料理」など

暦は先日大寒を迎えたばかり、寒中です。 雪が降らないと北西から凍り付くような強風が吹き付ける毎日。 根菜がたくさん入った温かい食事が恋しいですね。 つきだて交流館もりもりでは、冬の恒例(?)「月舘文化伝承ワークショップ」を開催しています。 月…

あんぽ柿の販売再開!

震災から4度目となるこの冬、その間ずっと出荷することのできなかった月舘のあんぽ柿がようやく店頭に並びました。 今年は月舘も「加工再開モデル地区」に選ばれ(一部地域を除く)、柿の乾燥小屋ではこんな光景も久しぶりに見られました。 月舘を始めとす…

期待の大型新人

すっかりご無沙汰しておりました。 ふと気がつけばクリスマス。 ということは今年も残すところあと僅か。 そんな状況に震えている昨今です。 Blogを忘れていた原因の一つは「木もれ日通信」。 来年1月の発行を目指して一生懸命作文・編集の日々を送っており…

秋仕舞

今年は霧がかかる朝が多いように思います。 昨日の夜は星がよく見えていたのに、今朝は曇り空。 しかも霧。 曇りとは言っても時々雲が切れて、その隙から差し込む陽光は神々しい光を放ちます。 今朝はことにドラマチックでした。 初冬とは言え、もう日中でも…

展示会開催してます

現在、つきだて交流館もりもりでは「一貫張り作品展」開催しています。 点数こそそれほど多くないものの、会場は「和」濃度がかなり高めとなっております。 一貫張りをご存じない方もいらっしゃるかもしれないので、簡単にご説明をば。 一貫張りとは「一閑張…

季節の狭間

秋の一大イベント、朗読会が終わって一息、二息。。。 とついている間にすっかりこの日記もおろそかに。 そう言えばこのところあまり外にも出ていないのでしばらくぶりに散策路を歩いてみました。 紅葉・黄葉はほとんど終わり。 オレンジ色に輝いていたナラ…

晩秋に贈る小さな朗読会

昨日もお知らせしたとおり、今日はつきだて花工房秋の一大イベント「晩秋に贈る小さな朗読会」を開催しています。 (ただいま夜の部が始まるまでの時間を利用してこの記事を書いております。アセアセ) 舞台のセットはもちろん、昨日ご覧いただいた会場作りまで…

朗読会にむけて絶賛準備中!

今日はこんな時間ですがまだ仕事中です。 明日はいよいよ秋の花工房の一大イベント「晩秋に贈る小さな朗読会」。 現在、出演者の皆さんがいらして照明のセッティングをしています。 照明は花工房のスタッフも担当。 なんとピンスポットという重要なお役目で…

春に向けて野良仕事

なんだかわからないうちに11月に突入。 秋は来春~初夏に収穫する野菜の蒔き時です。 ただ余り早く蒔くと大きくなりすぎて厳しい冬を越せなくなる。 逆に遅すぎると芽が出なかったり、小さすぎてこれまた冬越しが怪しくなる。 適期は守らないといけないの…

ポピー畑 それから

このあいだ(と言ってもだいぶ経ちましたが)種を蒔いたポピー畑。 気になっていたけどなかなか行く時間がなく… ようやく昨日行ってみました。 さて、芽が出たかな?

春に向けて

今朝はかなりの濃霧。 花工房は少し高い場所にあるのですが、坂を上る途中でかなり視界が悪くなりました。 着いてみるとこんな具合。 花工房裏手では季節外れのヤマツツジが咲いていて幻想的な景色でした。 ヤマツツジは晩秋から初冬にかけて狂い咲きするこ…